スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年度第1回全関西学生ダートトライアル選手権大会!

2009年5月3日(日)、いよいよ待ちに待った大会です!
この日は天気もよく、非常にナイスデイでした。
今回使用した車種はCA4Aミラージュ。
ちなみに今まで整備がんばってたEP82スターレットは結局大会までに仕上がりませんでした。
でもこのミラージュも安定感抜群!十分上位を狙えるはずです。
1走目はヌマタさん。大工大は全11大学中1番目だったので、砂利が全くはけておらず、非常に不利な状態。
そんな中でまあまずまずのタイムを残しておられました。
その後は第1ヒートから波乱が続出!
立命館大学、転倒!Σ(゚Д゚;エーッ!
甲南大学、転倒!Σ(゚Д゚;エーッ!
いったいどうなってしまうんだ今回の大会・・・
と、思いましたが、その後は特に波乱もなく。2走目のアキもまずまずのタイム。
さあ、次はいよいよわたくしタナベです!
主将の力を見せてやる!!
ミスコース!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィココで最もやってはいけないミスを!
その後、お昼の時間はずっと落ち込んでおりました。
また、前回の練習会でもわかっておりましたが、ピッチングがすさまじい。
跳ね過ぎて非常に不安定。トラクションもかからない。

↑写真でみてもこの通り。
うーむ、ショック選択を完全にミステイク。
先輩のアドバイスをうけ、タワーバーを外してみたりしましたが、さてこれでピッチングは収まるか。
そして第2ヒート。
ヌマタさん、アキともに1本目のタイムを縮める。
・・・そして問題はミスターミスコース、タナベであります。
↓その時の自分の心境
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
だめ主将ぶりを遺憾なく発揮!
とりあえず勢いに任せてアタックしました。
そして結果は団体2位にいた近畿大学が失格になったこともあり、
団体 4位
個人 ヌマタさん10位
アキ 29位
タナベ 7位
という結果に終わりました。
団体優勝は関西大学、以下大阪、関西学院と続きます。
ちなみに「団体4位?惜しいじゃん!」
と思われるかもしれませんが、3位と4位の団体タイムは8秒の開があります。全然惜しくない。
詳しいタイムは「活動結果」のところに載せております。
とりあえず今回の教訓は
・ミスコースをしない
・ショックの予備をきちんと申請しておく
・もうちょっと選手同士で情報交換を
・もっと勢いに乗って走れ!
・アキが個人車を持ってない故、タイムがよろしくない。もっと彼が練習する機会を!
・ミスコースをしない(大切なことなので2回言いました)
次は8月の全日本ダートラ!
その頃にはステキ82が動き出しているはず!
お楽しみに!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿